不動産投資

2号物件

入居者に対する近隣からのクレーム発生

携帯電話番号宛に送信できるショートメッセージ(SMS)。物件購入時に挨拶回りしたときに配った名刺を見て、近隣からSMSで...
2号物件

家賃滞納が発覚

2号物件の家賃滞納が発覚。保証会社が入金してくれると安心していたら、借主さんから保証料が支払われてなく、まだ保証会社が機...
不動産投資

地銀に協調融資を打診、結果はNG

3号物件の融資を公庫から断られ、別なアプローチを検討中。協調融資も検討して欲しい、と担当さんにアドバイスをいただいたので...
不動産投資

マル経融資の相談に商工会議所へ行ってきた

3号物件(予定)に対し、日本政策金融公庫からの融資がNGとなったのため、次の一手を打つことにした。マル経融資(小規模事業...
不動産投資

買付は通った、でも融資交渉難航中

3号物件となる戸建の買付が取った。1日で2軒の内見を行い、どちらも買付申請を行った結果、1軒の買付が無事通った。だけど、...
法人経営

創業応援プログラム2日目

商工会主催の創業応援プログラム、週一開催で今日はその2日目だった。以下のようなプログラムで、講師が入れ替わりながら、様々...
1号物件

漏水による水道料金の軽減措置

管理会社さんからの連絡で知った。漏水の場合は、条件によっては水道料金の軽減申請ができるらしい。1号物件の漏水はこの条件に...
物件視察ファイル

物件視察ファイルNo.22 木造2階建戸建 400万円

ポータルサイトに掲載された物件。クルマで片道30分の距離。価格的な魅力に惹かれて現地までクルマを走らせた。物件概要 木造...
1号物件

1号物件の漏水トラブル発生

「水道代が前月比プラス1万円だった」との連絡を1号物件の入居者さんから受けた。1号物件は築50年超の戸建物件。築年数を考...
法人経営

法人税の支払い完了

勤め人の仕事を半日で終え、午後から法人税の申告・支払手続きに行った。税務署→市役所課税課→県財務事務所→銀行 のコースは...
スポンサーリンク