胃が痛いけど聴いてよかった。バイカー大家さんの一撃

不動産投資

久々にXでポストしたら、いいねをいただけた。ありがたい。
いいねから辿って皆さんの近況を見ているうちに、なんとなくリポストされていたstand.fmが気になった。

タイトルにグサッと刺さる放送を発見。

新「持たざる者たちへ」

うわ……。
すでにタイトルからして胃が痛い。だけど、なぜか指が勝手に再生ボタンを押していた。

放送主は、あのバイカー大家さん。
健美家ラジオの日曜パーソナリティでもあり、バイクも大好き。もちろん不動産も爆速で活躍中の、あの人である。

この放送、少し前の配信らしいけど、私の心にはブッ刺さり案件だった。

バイカー大家さん曰く——
「サラリーマンの属性って、実は悪くない。でも、フリーランスで“持たざる者”が勘違いしてんじゃねーよ!!」

……って感じで、ある特定の誰かを思い浮かべながら語っている様子だった。

……グゥの音も出ない。
私はいまだに属性頼りに、ちょいちょい中古戸建てを買い、DIYして自己満に浸っているタイプの大家だ。
バイカー大家さんが言う“特定の誰か”ではないにしても、覚悟ができていないという点では同じ。反省した。
完全に「覚悟の足りないサラリーマン大家」だ。

ああ、耳が、いや、心が痛い。

ちなみに、バイカーさんは不動産活動を始めて3年で80室に至ったらしい。
一方、私はというと……ええっと、5年で5室。

うん。冷静に計算してみたら、27倍の差。
株だったらストップ高レベルのインパクト。

もちろん、物件の規模やリスク許容度は人それぞれ。
でも、それを差し引いても、「やっぱ覚悟の量が違うんだな……」と再確認。

——何やってんだ、俺。

でも、このモヤモヤと自己嫌悪が、実は大事なんじゃないかとも思う。
なぜなら、バイカー大家さんの放送を聞いて、確実に「これじゃいけない」って火がついたから。

うん、やっぱり刺激って大事。

ぬるま湯につかりかけていた投資スタイルに、衝撃をありがとう、バイカーさん。
次は俺も、覚悟を決めてギアを入れる番だ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました