2022-03

2号物件

襖の引手の種類

築古戸建のリフォームをしていると、襖紙の張替え作業を行うことが多いだろう。2号物件は5DKの間取りで、襖は多かった。1号...
2号物件

セルフ美装

今日の不動産活動は掃除がメイン。家族で2号物件の美装を進めた。この分野での知識は、私よりも妻の方が高いので、妻にも参戦し...
物件視察ファイル

物件視察No.14 RC造2階建AP 3900万円

物件概要 RC造2階建AP 3900万円 満室時想定利回り8.5% 土地 340㎡ 建物 220㎡ 間取り 2LDK 戸...
1号物件

階段の手摺が外れた

1号物件の管理会社さんからメールが届いた。階段の手摺が外れて危ないので業者さんに工事見積もりをいただきました。この内容で...
雑記

整理整頓が苦手

整理整頓が苦手で、机の上には書類や書籍が山積み状態。いつもそんな感じ。ノート1冊をかろうじて広げて、書物ができるぐらいの...
やっさんスクール

やっさんスクール三期第10回 不動産投資にはトラブルがいっぱい

今日はやっさんスクールの講義日。早いもので、全12回のスクールも10回目を迎えた。今回の講義テーマは「不動産トラブルにつ...
不動産投資

不動産取得税を支払った

2号物件の不動産取得税の支払通知書が届いた。決済が昨年9月だったので約半年後に通知書が届いたことになる。1号物件の時も感...
2号物件

絨毯を解体して廃棄

最後の残置物となった絨毯。ジモティーでも引取先が見つからなかった絨毯。汚れても良い作業場所として、リフォーム中も下地とし...
リフォーム

障子戸リメイク:ポリカーボネートとアクリル板

リビングとキッチンを遮る障子戸。これをどうすべきかがリフォーム当初からの悩みだった。壁や敷居を取っ払ってLDKにして、障...
リフォーム

混合水栓交換

週末の作業を色々やったけど、混合水栓交換について書こうと思う。初めての混合水栓交換で、実はちょっと抵抗があった。見た感じ...
スポンサーリンク