5号物件

5号物件

玄関の鍵交換、まさかのリサイクル大作戦

ついにやったぞ――5号物件の玄関の鍵を交換してきた。リフォーム中はありがたくも前オーナーの鍵をそのまま使用。現場は業者さ...
5号物件

黒ずみ汚れよ、さらば!高圧洗浄で壁がよみがえるか?

今日は外壁とガチンコ勝負。相手は、年月とともにジワジワと染みついてきた「黒ずみ汚れ」。私の切り札は……そう、ケルヒャー!...
5号物件

四国上陸の裏でDIYパイセンの手がけた玄関が尊い

ひさびさの更新。盆休みモードまっしぐらのこの一週間、私は勤め人仕事の休暇を取り、家族とともに四国上陸を果たした。四国旅行...
5号物件

古障子戸、玄関の壁として第二の人生へ

土曜の夜、ホームセンターで石膏ボードを購入してきた。そう、今回はその石膏ボードを使って「玄関横に壁を作る」というミッショ...
5号物件

16時インの現場作業、時間との闘い

週末の今日。午前〜昼は家族との用事がぎっしり。夏休みシーズンは、父ちゃんの大家業より家庭円満が優先されがちだ。そんなわけ...
5号物件

【猛暑×社畜×副業】未来のために、今を犠牲にする

ここ最近、暑さで脳みそが蒸発気味。さて、今日も元気に社畜生活を終え、帰り道に物件へ寄ってきた。予定では3時間みっちり作業...
5号物件

築古戸建に高級感をプラス!12mmフローリング貼りに挑戦

ついにフローリング貼りに手を出した。しかも12mm厚。プロの大工さんなら当たり前の厚みかもしれないが、素人DIYerにと...
5号物件

狭小スペース向け洗面台を設置した、これはこれであり?

先日行ったキッチンと洗面のCF貼り、今日はそのコーキング作業を行った。水回りなので、コーキングして浸水を防ぐのが目的だ。...
5号物件

1580円と698円の巾木、その差は“見た目”だけ?

今日は物件のちょっとしたメンテナンス。勤め人の仕事帰りに、ほんの30分だけの作業だけど、やったことは地味に大事な「巾木(...
5号物件

水道管が折れた!?混合水栓交換でまさかのトラブル

さて、今回のテーマは「混合水栓の交換」。はい、やってまいりました、セルフリフォームの時間。この作業は人生初じゃない。過去...
スポンサーリンク