リフォーム

リフォーム

シャッター鍵の交換完了:部品代4,912円

錆びたシャッターの塗装を行って1週間が経った。塗料は十分に乾燥していてシャッターの昇降動作も問題なかった。実は昇降動作で...
リフォーム

シャッターを塗装した

2号物件を購入してからずっと気になっていたガレージのシャッター。表面にサビがあり、交換すべきか、塗装しようかを悩んでいた...
リフォーム

労働力投入:静岡大家の会より

今日は2号物件の壁紙貼り作業。初めて労働力投入の募集をしてみた。募集した先は静岡大家の会のメンバー。結果、2人が応援に駆...
リフォーム

畳を上げたら下地材がふわふわ

1階は、ガレージ、玄関、廊下、和室、キッチンという間取りになっている。廊下を歩くと「ミシッ!」と音が鳴るところがあり、和...
リフォーム

就労支援団体の方々への作業依頼

DIYリフォームを進める中、一部の作業を就労支援団体の方々へお願いすることにした。就労支援団体とは、いわゆる障がいのある...
リフォーム

壁紙の見本帳を取り寄せた

先週末、業者さんに1階部分のリフォーム見積を依頼した。その際、これまで私が進めてきたリフォーム状況も見ていただき、いくつ...
リフォーム

糊付き壁紙を手配:2日で納品

糊付き壁紙30mを手配した。先日イッセイさんが加藤ひろゆきさんのVoicyでコメントされていた「内装応援団」を楽天経由で...
2号物件

繊維壁をシーラーで固めてみた

2階の和室2部屋は繊維壁だ。当初の予定では霧吹きで繊維壁を水で浸して、柔らかくフヤケた後にヘラで剥がしていく予定だった。...
リフォーム

粉タイプのパテを使ってみた

現在リフォームを進めている2号物件で、初めて粉タイプのパテを使い、これがけっこう良かった。というお話。 昨年リフォームし...
リフォーム

2階の和室を洋室化②

昨日の続きです。まずは根太組ホームセンターにトラックを返して、再び物件に向かう。いよいよ作業開始だ。まずは、根太を組む。...
スポンサーリンク