5号物件

5号物件

登記に2ヶ月!?長すぎる登記手続き…プロの手腕を見た

未登記だった5号物件の建物登記がついに完了! いやー、長かった。 昨年の12月、「何事も経験!自分で登記チャレンジだ!」...
5号物件

スイッチは入るのにコンセントが入らない!?衝撃の取付枠トラブル

5号物件のセルフリフォーム中。いつものようにコンセントやスイッチの交換をしていたが、ここでまさかの伏兵が現れた。 スイッ...
5号物件

実践で学ぶ電気工事:エアコン用コンセント設置

予定していた息子の部活動の送迎が急遽不要になり、リフォーム作業に行くことができた 気合いを入れ、現場へ向かう。今回のミッ...
5号物件

リフォームおあずけ…でも不動産活動にお休みなし!

今日は金曜日!そう、物件エリアのゴミ出しの日だ。 リフォームをやっていると、ゴミがどんどん溜まっていく。ゴミ捨ては2週間...
5号物件

VVFケーブルを壁の中へ!漆喰壁削り&ベニヤ貼りDIY

今日は祝日。というわけで、のんびり過ごすのも良いが、そんな甘い話はない。 幸い?中1の三男が今週末に学年末テストを控えて...
5号物件

エアコンをつけたいのに電源がない!?やるしかないDIY、まずはパーツ購入から

5号物件にはエアコンを設置するためのコンセントがなかった。 しばらく現場でポカンとした後、「これは自分でやるしかないな」...
5号物件

息子の賃貸契約とトイレ改修、どっちが大変だった問題!?

息子が春から通学する賃貸物件の重要事項説明をオンラインで聞いた。これだけ聞くと、なんだか重大なイベントのように思えるが、...
5号物件

臭気パイプってなんだ!? 汲み取り式トイレDIY初心者の挑戦記

ここ最近、作業の大半は汲み取り式トイレの改修に費やされている。まだ交換作業は完全には終了していないけど、学びが盛りだくさ...
5号物件

電気工事士試験を思い出した年末年始のリフォーム作業

年末年始を終えて、明日から勤め人仕事が再開する。9日間の休みのうち5日間も物件に足を運んだのに、どうしてこうも進展した感...
5号物件

次男と挑む!年末年始のリフォーム

お待ちかねの年末年始休暇がやってきた。今年の休みは12月28日から1月5日までの9日間!例年より少し長めで、なんだか得し...
スポンサーリンク