かめきち

6号物件

古い蛇口よ、ありがとう──そしてさようなら

本日の不動産活動。今日も朝活だ。頼んでいたパーツが届いたので、6号物件へ直行。今回のミッションは──蛇口の取付。わずかな...
不動産投資

平日でも入居準備はじわじわ前進

今日は平日。世間一般には「勤め人デー」だが、私にとっては「二刀流デー」でもある。そう、サラリーマン大家は今日もせっせと不...
5号物件

朝の30分DIY、片付けで迷走した日

今朝は5号物件に向かった。出勤前の30分だけ作業する予定だった。いわば、“朝活ならぬ朝DIY”。ほどよい達成感と、ちょっ...
5号物件

“うまくいかない”にも価値がある

襖紙貼りというのは、簡単なようで奥行きのある作業だった。これまで壁紙や床材などをいじってきた経験から、「襖なら紙を貼るだ...
5号物件

障子からポリカーボネートへ!和の光を令和仕様に

障子って、いいよね。光をやわらかく通して、部屋全体がほわっと明るくなる。日本の美が詰まった、まさに“暮らしの芸術品”だ。...
6号物件

ケレンと塗装、そして深呼吸

6号物件、ついに完成間近。床も壁もピカピカ、照明も新品、工具もすべて撤収済み。──なのに、どうしても気になる。ベランダの...
5号物件

カーテンレールを付け替えたら、古家が少しだけ若返った

「おお、意外とちゃんとしてるじゃん」取り付けて一言、思わずつぶやいた。今回の主役は、2mまで伸びるカーテンレール。いわゆ...
5号物件

浴室外壁、むき出し断熱材をナスコンで包み込む

5号物件の浴室まわり。ずっと気になっていた外壁。断熱材が剥き出しだ。雨はほとんど当たらない場所とはいえ、このまま放置は気...
5号物件

通院前の30分DIY、換気口カバー装着!

今日は午後から通院の予定があった。とはいえ、ただ真っすぐ病院へ行くのももったいない。少し時間があったので、気になっていた...
5号物件

ごみ捨てしかできなかった朝と、久々の5号物件

今日はごみ捨ての日。朝から5号物件に寄った。久しぶりの5号。最近はずっと6号物件ばかり手がけていた。──とはいえ、6号は...
スポンサーリンク