「暑い暑い暑い」
……いや、これでブログの冒頭を飾れるくらい、今日は本当に暑かった。
暦の上では9月。なのに現場は真夏。アスファルトからの熱気が、やる気をじわじわと溶かしてくる。
週末にはネットで6号物件のライフライン――水道・電気の申請を済ませた。
この作業、やったことがある人ならわかると思うが、ネットでポチポチ終わるのでありがたい。水道局からは確認の電話があったが、勤め人仕事の真っ最中。昼休みに折り返してなんとか対応した。
続いて火災保険の見積もり依頼。
いつもお願いしている保険会社の担当さんに、事前に登記簿をメールで送っておいたおかげで「建物の構造や延べ床面積は?」なんて聞かれることもない。あとは提示された見積もりの中からどれを選ぶか考えるだけ。これも勤め人仕事を終えたあとに電話でサクッと伝えた。
さらに昼休みは信金さんに電話。融資のために必要な書類を渡す日を調整。
私は本業で時間の融通がきかないので、役所周りはどうしても平日の昼間にぶつかる。だから結局、休暇を取るしかない。1週間のスケジュールを眺めながら、半休を入れる日を決めた。
一通り終わったあと、ふと思う。
平日に会社勤めしながら、こうして不動産関連の事務処理をこなしている全国の兼業大家さん。本当に尊敬しかない。今日だけで「猛暑+事務作業+スケジュール調整」の三重苦。これを毎週のように乗り越えている人は、まさに大家界のアスリートだ。
そんなこんなで、今日はライフラインの申請、火災保険の見積もり依頼、信金さんへのアポ取り。書いてみるとシンプルだが、やってみると汗だくの冒険。結局は一つ一つ着実に前へ進めるしかない。
大家業って、地味だけど積み重ねがすべて。……まあ、それが面白いんだけどね。
今日はそんな“軽めの不動産活動報告”で終わり。
コメント