天井貼りは修行!パイセンと挑むクロス道

6号物件

3連休の2日目、今日も6号物件の現場へGO!
ターゲットは天井の壁紙。そう、首をいじめるあの作業だ。

パイセンと二人、脚立を並べて作業開始。
糊付き壁紙をぺたり……序盤は「お、今日は順調じゃない?」と調子に乗る私。

しかし、天井貼りはそんなに甘くない。
首はみるみるバキバキ、肩はカチカチ、足腰はプルプル。
脚立の上でグラッとバランスを崩し、「いや、これ落ちたらニュースになるやつ!」とひとり焦る。

カッターの刃は何度も交換したのに、ところどころで引っかかる。
「新品なのに、なぜ滑らかに切れぬ!」と心で叫びつつ、
最後は「まあ、コーキングでごまかせばええやろ」で気持ちを整える。

そして驚きの事実が発覚。
6畳だと思っていたこの部屋、実は7.5畳。
つまり、壁紙が足りない――完全に計算ミス。
無念の途中終了、続きは次回へ持ち越し。

それでも収穫はあった。
ヤニが染み込んだ古い壁紙をはがし切ったら、部屋はぐっと明るい。
白くなった天井の効果で、体感2割増しで広く見える。
鏡に映る自分は糊まみれで、ちょっと職人っぽい。
「これ、もしかして俺…成長してる?」とニヤつく私。

本日のご褒美は長風呂。
首と肩をじっくりほぐしながら次回の作戦会議だ。
次はちゃんと数量計算、そして予備を少し多めに――これ大事。

コメント

タイトルとURLをコピーしました