自宅に近い6号物件、職場に近い5号物件。
いま、この2軒を同時進行でリフォーム中。朝活も夜活も、すっかり物件めぐりがルーティーンだ。
優先度トップはもちろん6号物件。すでに入居募集を始めているので、ここを最速で仕上げるのが私のミッション。
今朝も出勤前に6号へ立ち寄り、ササッと軽清掃。そして玄関鍵の現地調査。ドア厚を測り、シリンダーの型番をスマホでパシャリ。「ここを間違えたら再注文コース…」と心の中でつぶやきながら、慎重に計測。
交換品は「ディンプルキーにしよう」。でもあれ、意外と高いんだよね。
頭の中では「諭吉が飛ぶ〜」と叫んでいるのに、実際に飛んでいくのは渋沢栄一。財布の中の肖像まで世代交代しているのに、私の出費は相変わらず。
昼は勤め人として真面目にお仕事。夕方、会社を出ると今度は5号物件へ。リフォーム道具の多くはここに置いてあるので、6号で使う予定の道具を車に積み込んだ。
やったことは本当にこれだけ。朝と夕方で合計30分の滞在時間。
でもこれで2軒の様子を一日で確認できたのだから、大家としては十分だ。
平日はこんなもん。大工仕事まではできないけど、こうやって少しずつ前進させるのが大事。
明日も出勤前に6号物件に立ち寄る予定。
財布の中では諭吉と栄一が次々と飛んでいくが、物件は着実にゴールへ近づいていく。
コメント