週末の今日。午前〜昼は家族との用事がぎっしり。夏休みシーズンは、父ちゃんの大家業より家庭円満が優先されがちだ。そんなわけで、今日のスタートは「遅れてきたヒーロー」ばりの16時イン。
まずはエクステリア業者さんと、5号物件で待ち合わせ(この時間帯でアポを取っていた)。例の「一室ぶっ壊してガレージ化した場所」の舗装相談である。
これが驚くほどサクサク進んで、なんと30分も経たずに打ち合わせ終了。プロって素晴らしい。
で、家に帰ることを急ぐ必要もない。なぜかって? 三男が夏期講習で塾へGOしてるから帰りが遅い。こんなチャンスを逃すわけがない。
そう、今こそ資材搬入タイム!
近く……といっても片道30分のカインズホームに直行し、軽トラを華麗にレンタル(18時)。
人生で何回目かの「今ちょっと現場感あるぜ」タイムに突入だ。
石膏ボードを5枚購入し、意気揚々と物件へ。積み下ろしを完了し、そそくさとカインズホームへUターン。
返却時間? 19時過ぎ。でも閉店は20時。まだまだ余裕、予定通り!
返却もスムーズ。ついでにカインズの「DIY脳をくすぐるコーナー」をちょいと徘徊し、物件へ再びUターン。
さて、ここからが今日の本題。
悩みに悩んだ結果――「玄関横に壁を作りたい。」
そのための石膏ボード購入だ。
玄関は、前オーナーがDIYで入口の扉を塞ぎ、側面にガラス障子戸がはめ込まれていた。
今回、それを元に戻し、ガラス障子戸をやめて壁を新設することに決めた!
ということで、本日ラストの作業は「ガラス抜き」!
昭和感たっぷりのガラス障子戸、そのガラスを慎重に抜き取り、格子状の戸そのものを壁の下地として固定していく作戦だ。
ガラスを抜くとき、なぜか毎回「割ったら負け」という謎の勝負スイッチが入るのは何故だろう…。
実は1枚割った(負けた)
ということで、本日の作業はここまで!
明日以降は、玄関まわりのリニューアル作戦に突入。
どんな玄関になるのか……まだぼんやりとしたイメージしかないけれど、それもまた楽しみのひとつだ。
コメント