「工事費込み」にご用心!通販エアコンの落とし穴

5号物件

いやー、やっとだよ。ついに、ついに…!
物件にエアコンがついたーーー!!🎉

「今さら?」って思った方、正解。
熱くなる前に動けばよかったのに、この時期になってようやく取り付け。
しかも最近の暑さはますます厳しくて、修行僧レベルの灼熱地獄の中、作業する羽目になるところだった。

さて、今回エアコンは楽天でポチった。
「工事費込み!お得!」という甘い言葉に誘われて購入。

ところがどっこい。
追加で18,000円もかかった。ナニコレ詐欺…ではない。

内訳はというと…

  • アスベスト調査費:約6,000円
  • 穴あけ作業費:約12,000円

合計:18,000円なり。

「え、アスベスト?」って思った方、正解。
そう、2024年10月から法律が変わって、建材にアスベストが使われているかどうか、資格者による調査が義務化されたのだ。

つまり、資格者を呼ぶ → お金がかかる。

しかも、「工事前の写真撮影・記録の保存も義務!」とのことで、業者さんもきっちり手順を踏んでいた。

これ、知らないと普通に痛い目を見る。
つまり、私は見事にその痛い目を見た側だ。

「あ〜、物件購入してすぐにエアコンの穴あけ工事しておけば、法改正前でセーフだったのに…!」
と後悔しても、時すでに遅し。

でも仕方ない。ルールはルール。
しっかり18,000円払った。

で、ついたエアコン。
これがまあ、素晴らしいのなんの。

本日の最高気温、34℃。快晴。まさに灼熱の作業日和。

……でも、涼しい!!
汗だくにならずに作業できるって、もう感動ものだ。

「素晴らしい!!」って、思わず独り言が漏れた。

あの18,000円、今では“快適税”ぐらいに思ってる。
むしろ払ってよかった、ありがとう文明の利器。

ということで、エアコン設置によって快適さ爆上がりした我が物件、
暑さに負けず、これからさらに手を入れていく!

コメント

タイトルとURLをコピーしました