今朝はちょっと早起きして、物件で作業してきた。所要時間、約40分。出勤前にしては適度なワーク。
というのも、昨日「明日、ちゃんと物件に行くぞ!」と、珍しくやる気スイッチが入っていた。自分の発言に責任を持つ男、それが私(時々だけど)。
ということで、1週間ぶりに5号戸建へ。
玄関を開けると、こもった空気が「久しぶり」とでも言いたげにまとわりついてくる。まずは全開換気!爽やかな季節だし、空気が変わると、なんか気分も変わる。
さて、予定していた「屋外照明の設置」へ。
「脚立に乗って、カチャッと付けて、パチッとスイッチ入れれば完成でしょ?」って思ってたけど、甘かった。
取り付け中、ポロッ…
あ、取り付け金具が、落下!
どこ?どこ!?さっきまであったのに!?
玄関前でうずくまる私の姿。
地面を這うように探すこと約5分、奇跡的に金具を発見。
自分、よくやった!
気を取り直して、いざ再チャレンジ。無事設置完了。
見た目もいい感じ、小型でシュッとしてて悪くない。



スイッチON!
…あれ?
点かない……だと?
ちょ、ウソでしょ。
配線ミス?いや、もしかして古いVVFケーブルが断線してる?
この短時間で頭の中はプチパニック。
でもタイムアップ。会社行かねば。
というわけで、照明は点かないまま、心にもやもやを抱えたまま現場を後にした。
そんなこんなで、朝の40分は“点かない照明”とともに幕を閉じた。
でもね、こんなことでも「昨日言ったことをちゃんと実行した」ってのは、結構大事なことだと思う。
地味だけど、こういう積み重ねがいつか“成功”ってやつに化けるんじゃないかと。
次回は、配線確認から。
スイッチONでピカーッと光ることを信じて、がんばろう
リンク
コメント